codes / cipher >
Posts >
Eml2Imapというソフトが素晴らしかった件どうも。SugarSyncも有料化されるし年末だし今日からパソコンの中のデータを大掃除しています。
まあ毎年途中でやめたり未練がましくバックアップファイルを複数残してあんまり綺麗にならないんですけど。
それはともかく、掃除していたら歴代の携帯からバックアップして取っておいたVMGファイル(メールのバックアップファイル)が出て来ましたよっと。
VMGファイルのままでは読めない´・ω・`
バックアップできるのは良いのですが、なんと.vmgファイルは他のソフトでは読み込めません。一体何の為のバックアップなのか。
一応、VMGtoEML2というソフトを使えばEMLファイルに変換する事ができ、テキストエディタ等で読めるようになりますが、如何せん一通あたり一ファイル生成されるのでこの状態で置いとくのはちょっと…。
色々探していたらGmailに取り込めるようだ
最初は「じゃあ新しい携帯(Android)に取り込めないだろうか」と思ってネトサフしていたらくりむさんという方の書かれたこんな記事に遭遇。
どうやらGmailのIMAPを使えば、メールを取りこむ事が可能だそうです。メールソフト使ってる方にはこの方法が楽(かなあ…)で良いと思います。
メールクライアントなんて使ってなかった´・ω・`
私はブラウザからWebメールを使うのが好きなのでメールクライアントがすぐに使える状況ではありませんでした。
そこでもう少しネトサフした所、Eml2Imapというソフトを発見!
Eml2Imap
使い方は作者様のサイトに詳しく載っていますので省略させていただきます。
メールクライアントとかインストールするの面倒な人には、解凍するだけで使える此方のソフトを利用すると簡単でお勧めです。
でもこのソフトも完璧ではありませんでしたいえやはり完璧でした
一応、VMGファイルのままでも大丈夫とありましたが、私の環境では上手くインポートできなかったので先程のVMGtoEML2でEMLにしてからやってみると大方上手くいきました。
EMLファイル数よりもGmailにインポートされた数の方が少ない場合
Gmail側のインポート数制限が原因の様です。途中までインポート出来たら、少し間を空けてインポート出来なかった分を後でやるとちゃんと全部インポートできます。
どうせ今まで(見れないから)見る事も無かったメール達だし。でも、高校時代に好きだった人から送ってもらった大事なメールもあるから、捨てたくなかったので、そのメールが無事インポートされている事を確認したら寝たいと思います。
メールの件名が文字化けしている場合
EMLに変換する時に、件名が無いメールについて自動で本文から件名を付ける設定をしていたからで、それをやめたら直りました。
関連記事